新着情報一覧

2025年11月の「経営個別相談会」

淡路市商工会では事業所への経営支援の一環として、毎月「個別相談会」を開催しております。 ■アフターコロナや物価高騰、最低賃金引上げやインボイス制度導入などの事業環境変化への対応への相談■事業や経営の更なる飛躍を目指す事業…

Hard Bike Cafe Awaji

2025年10月17日

ようこそ、ハードバイクカフェ淡路へ!
モーターサイクリスト、サイクリスト、そして淡路島を訪れる観光客のための、活気あふれるカジュアルなカフェです。
バイクで島を駆け巡る方も、島の魅力をゆったり楽しむ方も、美味しい料理と温かいおもてなしで、特別なひとときをお届けします。

Welcome to Hard Bike Cafe Awaji, a vibrant, laid-back haven for motorcyclists, cyclists, and tourists exploring the stunning Awaji Island.
Whether you’re tearing up the roads on two wheels or simply soaking in the island’s charm, our cafe is your go-to spot for delicious food, warm hospitality, and a one-of-a-kind experience.

≪オーナーのトニーと出会う/Meet Tony, Your Host≫
オーナーのトニー・ミドルトンは、オーストラリア出身で、日本に20年以上住むバイクと食の愛好家です。
会話レベルの日本語を話し、英語でのおしゃべりも大歓迎!英語を練習したい方にもぴったりです。
資格を持ったメカニックでもあるトニーは、バイクのちょっとしたトラブルをその場で修理可能。
健康志向で手頃な価格の料理に情熱を注ぎ、質と価値を兼ね備えたカフェを作り上げました。

Our owner, Tony Middleton, is an Australian who’s been calling Japan home for over 20 years.
A charismatic foodie and certified mechanic, Tony speaks conversational Japanese and loves connecting with guests in English—perfect for practicing your language skills!
Got a minor bike issue?
Tony’s got you covered with quick fixes right at the cafe.
His passion for healthy, affordable cuisine shines through in every dish, making Hard Bike Cafe a place where quality meets value.

≪Our Story≫
Hard Bike Café Awajiは、自由と仲間意識のスピリットに溢れ、バイカーにインスパイアされたユニークな雰囲気の中で、様々な料理が楽しめる。
私たちは、訪れるすべての人が冒険の鼓動と卓越したサービスの温もりを感じられる空間づくりに情熱を注いでいます。

Hard Bike Café Awaji roars with the spirit of freedom and camaraderie, serving a blend of culinary pleasures in a unique biker-inspired atmosphere.
We are passionate about creating a space where every visitor feels the pulse of adventure and the warmth of exceptional service.

≪サービス/Services≫
バイクの簡単なメンテナンスが必要?
トニーの技術でその場で修理、すぐにツーリングを再開できます。

Need a quick bike tune-up?
Tony’s mechanical expertise ensures minor repairs are handled on-site, keeping you on the road.

≪フリーマーケット/Flea Market Finds≫
Atomy 製品やエコな食器、カップ、カトラリーなどを揃えた小さなフリーマーケットコーナー。
素敵なアイテムを見つけてください!

Browse our curated selection of Atomy products, including stylish plates, cups, cutlery, and more, available in our cozy flea market corner.

ハイウェイオアシス(すし処)すし富

2025年10月16日

淡路島の旬に職人技が光る、圧倒的に本物の一貫。


「淡路島の寿司をもっと知ってもらいたくて」と、こだわりのネタを採算度外視で提供する『すし富』。沼島の鱧や由良の赤雲丹、福良の淡路島3年とらふぐといった近海ものを中心に、その時々の旬をしっかりと堪能できるのがうれしい限り。また、シャリの赤酢は、昆布と塩とレモンで1カ月熟成させ、さらに塩と砂糖を加えて仕上げることで、とてもまろやかな味わいに。国産A5ランク牛のみを使用した炙り牛寿司は圧巻です。丁寧かつ手間ひまかけた淡路島だけの一貫を、どうぞ。

ハイウェイオアシスTrepici(トレピチ)

2025年10月16日

直径3ミリ太麺パスタ「ピチ」専門店。淡路島食材を使った窯焼きピザも。


ミシュランガイド東京で7年連続星を獲得したシェフ、前田慎也プロデュース。
モチモチ食感が特徴の「ピチ(Pici)」と呼ばれるパスタをモデルに麺づくりに徹底的にこだわりました。淡路島産デュラム小麦のセモリナ粉と北海道産小麦粉を当店オリジナル配合でブレンド。水だけで打ち上げた生地を丁寧に熟成し、直径3ミリの太さにカットした極太麺です。
また高温の窯で一気に焼き上げたピザ生地は、外はパリッと中はモッチリ。パスタと一緒に召し上がって頂けるようにお手頃サイズでご用意しました。

ハイウェイオアシスみけ家

2025年10月16日

繊細でいて豪勢なひと皿に、淡路島の旬をたっぷりと。


淡路島の旬の食材を惜しげもなく使い、和食から洋食まで揃う幅広いメニューが『みけ家』の魅力。「食材をしっかり味わえるように」という言葉通り、淡路牛を厚めにカットした「淡路牛ステーキ丼」、淡路島産の玉ねぎの魅力を余すところなくご堪能いただける「淡路玉葱御膳」、まるで蛸壺から蛸が出てきているかのような「淡路島産蛸壺カレー」など、旬の食材がたっぷりとお目見え。お値打ちなのは、ボリュームだけではありません。季節に合わせた淡路米の炊き方、出汁の取り方などにも気を使い、メニューの為に専用で器を作るなど、丁寧な工夫で、おいしさがさらに深まったひと皿と出合えます。

Alu-Bac-Mik(アルバミック)

2025年10月15日

北淡インターからすぐの、オレンジの小屋が目印のAlu-Bac-Mik(アルバミック)です。
淡路島産の卵・牛乳をふんだんに使った新しい淡路島土産として淡路島スイーツ『淡路島ブリュレ』を2個入・4個入・6個入で販売しております。
パリパリとろとろ生ブリュレと濃厚&濃密なアイスブリュレ。
金土日営業