淡路市商工会について

商工会は、地域に密着した唯一の認証経済団体です

商工会は地域事業者が会員となり、ビジネスやまちづくりのために活動を行う総合経済団体です。
「商工会法」に基づいて設立され、全国の市町村に1,667(平成27年5月現在)の商工会があり、約83万人の事業者が加入しています。
全国的なネットワークと高い組織率(地域事業者の約60%が加入)を有し、国や都道府県の小規模企業支援施策(経営改善普及事業)の実施機関としても、さまざまな事業を実施しています。
さらに、各都道府県には商工会連合会があり、広域的に地域事業者のみなさまを支援いたします。
商工会の行う事業は「経営改善普及事業」と「地域振興事業」の2つです。

経営改善普及事業 ・・・ 事業者の経営改善

小規模事業者の経営や技術の改善発達のために、経済産業大臣や都道府県の定める資格をもつ経営指導員などが、金融・税務・経営・労務などの相談や指導に従事します。

地域振興事業 ・・・ 地域社会の発展

地域の「総合経済団体」として、また中小企業の「支援機関」として、経済活動を通じた元気な地域づくりと商工業振興のため、意見活動、まちづくり、社会一般の福祉の増進など、さまざまな事業に取り組んでいます。

淡路市商工会

淡路市商工会は、旧津名郡の5町(淡路町、東浦町、北淡町、一宮町、津名町)が合併して、平成19年4月に設立されました。
現在、約1,200名の会員が在籍しています。

兵庫県商工会連合会・新規職員募集のご案内

この度、兵庫県商工会連合会では新規職員の募集を行います。

詳しくは、令和5年度第3回商工会等職員募集要 をご確認ください。

1.採用予定数 若干名
2.受験資格

①高等学校卒業以上(職務経験不問)
②令和5年11月1日現在概ね45歳未満の者(昭和53年11月2日以降生まれ)

3.選考方法

①一次試験(書類審査合格者を対象)
 教養試験・小論文・集団面接
 試験日:令和5年9月27日(水)
②二次試験(一次試験合格者を対象)
 個別面接
 試験日:令和5年10月中旬

4.受験申込方法

下記ホームページよりエントリーの上、受験申込を行ってください。
 
https://job.axol.jp/vb/c/shokokai/job/detail/p9wN0IVitHQR- 
①受付期間 令和5年8月3日(木)~令和5年9月19日(火)
②提出書類
履歴書【令和5年度第3回】
職務経歴書【令和5年度第3回】(職歴がある方)
本会が指定する様式(Excel)を使用の上、必要事項を入力し、受験申込時にデータ提出。(履歴書には写真のデータを貼付すること。)
職歴がある方は職務経歴書もご提出ください。

5.合格から採用まで

令和5年10月下旬に郵送により合否通知。
合格者は令和5年11月1日から1年間採用候補者名簿に登載。

6.待遇 退職金制度、社会保険、労働保険加入
7.勤務地 県下28商工会地区または兵庫県商工会連合会
8.問い合わせ先

兵庫県商工会連合会 総務部 人事研修企画課 採用担当者
〒650-0013 神戸市中央区花隈町6-19
電話:078-371-1263(直通)
詳細は
令和5年度第3回商工会等職員募集要項をご覧ください。