カテゴリーアーカイブ:お知らせ

麺ラリー参加店舗募集のお知らせ(JB本四高速グループ)

JB本四高速グループは、地域のみなさまと連携し、サービスエリア・パーキングエリアを拠点として瀬戸内の魅力を発見・発信し地域内外のつながりを創出する「架け橋事業」の一環として、「せとうち魅力発見」キャンペーンを展開しています。

【女性部】「淡路島パワースポットノタビ。」公開

 淡路島内の観光産業の業績回復・観光客数の増加を図るため、島内の女性経済団体である淡路市商工会女性部、五色町商工会女性部、南あわじ市商工会女性部、洲本商工会議所が協力し、女性ならではの視点で、他の観光雑誌等ではあまり取り上げられていない「…

新型コロナワクチン職域追加接種(3回目接種)のご案内

~淡路市の産官医が一体となって地域に安心をお届けします~
 淡路市商工会では、新型コロナウイルス感染拡大防止及び重症化予防の観点から島内への入込数が増えてくるゴールデンウィークまでに3回目の追加接種を実施致します。行政・医療…

第33回品質管理検定の実施のご案内

 淡路市商工会では、業種業態に関係なく品質管理検定(QC検定)受験会場の開設とセミナー等の開催により個人のQC意識の向上,組織のQCレベルの向上,製品・サービスの品質向上を図り,業界全体のものづくり・サービスづくりの質の底上げに取り組んで…

共同チラシに関する誤表記のお詫びと訂正について

2022年7月1日(金)に淡路市内にて、新聞折込で配布いたしました「共同チラシVol.21」の記載内容に一部誤りがございました。
皆さまには大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申しあげますと共に、下記のとおり訂正させていただきます。

共同チラシに関する誤表記のお詫びと訂正について

2021年11月5日(金)に淡路市内にて、新聞折込で配布いたしました「共同チラシVol.19」の記載内容に一部誤りがございました。
皆さまには大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申しあげますと共に、下記のとおり訂正させていただきます。<…

行政懇談会要望調査について

時下、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 平素は、商工会の事業運営につきまして、格別のご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、緊急事態宣言も解除され、当会におきましてもポストコロナを見据えた新たな経済活…

建設技能資格取得推進助成金のご案内

昨年度に引き続き、商工会会員事業所を対象に経営上で必要となる技能資格の取得を推進し、
会員の資質向上と事業発展、拡大に資するため受講経費の一部助成を行います。
なお建設業部会の会員は建設業部会から上乗せの助成が…

事業承継セミナーのご案内

事業承継に係るセミナー、及び、個別相談を開催いたします。
事業承継についてお困りの方、お悩みのある方、是非ご参加ください。
詳しくは、貴事業所担当者まで。
事業継承セミナーチラシダウンロード

創業支援セミナー

「起業しようとしている方」「起業したいと思っているが進め方がわからない方」「起業後おおむね2年以内の方で、もう一度商売に関する根本的な考え方・事業計画の見直しをしたい方」を対象に、セミナーを開催いたします。
 ※淡路市「新規…

【新型コロナワクチン職域接種】モデルナ社ワクチンについて

現在、厚生労働省からモデルナ社ワクチンの一部ロットの使用見合わせについての発表が出ております。
当商工会で実施いたしました職域接種におきまして使用したモデルナ社ワクチンについては、確認しましたところ、該当するロット番号はござ…

事業計画策定 オンラインセミナー

各種補助金(小規模事業者持続化、ものづくり、事業再構築)申請対応
事業計画書とは、会社の進むべき方向性を示すための指標となるもので、事業の発展に必要不可欠です。また、補助金申請や融資申込の際には事業計画書が作成されていること…

ラジオ関西まつり 出展に伴う出店者募集について

この度、淡路市では、「淡路市ふるさとの恵みによる乾杯の普及の促進に関する条例」を広く普及促進するために、ラジオ関西の一大イベントである『ラジオ関西まつり』にて「淡路市魅力発信エリア」をゾーニングし、PRを行います。つきましては、淡路市(島…